Loading...

Recruit

採用情報

次世代の一員に
なってください。

私たちの周りで、建設会社が少しずつ減っています。
地域をこれからも存続させていくためには、
インフラを整え、災害から暮らしを守る会社が必要です。
西村組は20〜30代が中心となって活躍中。
地域の未来をつくるために、技術を磨き、経験を積んでいます。
巨大な構造物を完成させる達成感。
チームで仕事に取り組む充実感。
そんなやりがいを胸に、西村組の一員として働きませんか。

先輩社員の声

現場監督は、
いわば経営者

工事部部長小林 大樹

現場監督という、工事の責任者を任されています。現場の調査や測量からスタートして、計画を作成。着工したら現場に指示を出しながら、品質やスケジュールを管理します。現場の安全を守ることや予算を管理することも大切な仕事です。いわば、現場では経営者のような立場。屋外の仕事なので、天候という不確定要素が必ずつきまとうのが悩ましいですが、それも計算に入れ、発注元を満足させる工事をしながら、利益についても考えなくてはなりません。日々緊張感がつきまといます。でも、ひとつの現場を無事に終えられた時に大きな達成感があります。これからも「無事故」を第一に、現場監督の仕事を全うしていきたいと思います。

何でも経験できるのが
魅力

工事部小栁 清治

本職は重機のオペレーター。ショベルカーや除雪機に乗って、土を掘ったり、資材を吊り上げたり、地面をならしたり、除雪をしたりします。それ以外の仕事もたくさん。コンクリートを固めるための型枠を大工道具で作ったり、溶接をしたり、スコップを持って作業をしたり、多岐にわたります。他社には重機に乗る仕事しかしないオペレーターもいると聞きますが、西村組では色々な仕事が経験できます。分からないことがあれば、みんなが相談に乗ってくれるのが嬉しいです。技術を磨くのに必要なのは、幅広い作業の積み重ね。現場が成長させてくれます。いざという時は必ず会社がサポートしてくれるので、ためらわずに挑戦できる環境です。

どんな条件でも、
いい仕事を

工事部山口 克秋

私の仕事は、現場作業がメイン。重機に乗ることもありますが、スコップを使ったり型枠を作ったりと、手でやる作業を担当することが多いです。醍醐味を感じるのは、きれいに仕事ができた時。「完璧だ」と思えることはそれほど多くはありませんが、その時の喜びは何ものにも代えがたいですね。当社の魅力は、自由な環境の中でのびのびと仕事ができること。プレッシャーを与えられたり、締め付けられたりすることがなく、自分のペースで仕事に打ち込むことができます。建設工事は毎回違う条件のもとで仕事をしますが、どんな現場でも質が高い工事ができる技術者になるのが今の目標。

募集要項

土木技術者
雇用形態 正社員
仕事の内容 加茂市及び民間発注の建設工事・主に下水道工事や道路改良工事を行っています。
主な業務は
・土木工事に伴う施工管理及び作業を行います。
・現場は加茂市近郊となります。
・工程、出来形、品質、安全原価管理等の業務を行って頂きます。

※パソコン(ワード・エクセル等)の基本操作
※未経験者の方大歓迎致します。丁寧に指導致します。
応募資格 普通自動車免許(AT限定不可)
(1級又は2級土木施工管理技士取得者優遇)
給与 200,000~400,000円
昇給 あり(業績による)
賞与 年2回(業績による)
手当 通勤手当
時間外勤務手当
休日勤務手当
資格手当
勤務地 加茂市・新潟市・新潟県内
勤務時間 8:00~17:00(休憩時間90分)
休日 日曜日、祝日、第2・第4土曜日
年末年始休暇
ゴールデンウイーク休暇
お盆休暇
有給休暇
(当社年間休日カレンダーによる)
福利厚生 資格取得支援制度
健康診断(年1回)
採用人数 1名
保険 健康保険
厚生年金保険
雇用保険
労災保険
退職金共済
土木作業員
雇用形態 正社員
仕事の内容 加茂市及び民間発注の建設工事・主に下水道工事や道路改良工事を行っています。
主な業務は
・土木工事に伴う作業を行います。
・現場は加茂市近郊となります。
・冬は除雪業務を行っております。
若い未経験の方大歓迎。丁寧に指導します。
応募資格 普通自動車免許(AT限定不可)
給与 200,000~300,000円
昇給 あり(業績による)
賞与 年2回(業績による)
手当 通勤手当
時間外勤務手当
休日勤務手当
資格手当
勤務地 加茂市・新潟市・新潟県内
勤務時間 8:00~17:00(休憩時間90分)
休日 日曜日、祝日、第2・第4土曜日
年末年始休暇
ゴールデンウイーク休暇
お盆休暇
有給休暇
福利厚生 資格取得支援制度
健康診断(年1回)
採用人数 1名
保険 厚生年金保険
雇用保険
労災保険
退職金共済

応募方法

ご質問やご相談でも構いません。まずはお電話かメールでお問い合わせください。